2009年11月15日日曜日

オバマ氏が小浜市に向けた笑顔

福井県小浜市は、米国のオバマ大統領と音が同じことから
「オバマ氏を勝手に応援する会」などを立ち上げて、
町を挙げてオバマ氏の応援に取り組んできました。

オバマガールズ(?)がフラダンスを踊り、
およそ米国大統領と縁の無さそうな町の老人たちが
法被姿でオバマ氏を応援している様子は
海外のマスコミからも取り上げられました。

一方で、日本国内ではそうした小浜市の活動を
恥ずかしいものとする意見が目立ったと思います。

小浜市が叩かれた要因は、
日本の小さな地方都市が、町おこしのために
縁もゆかりも無い米国大統領を応援すると行為を
浅ましいと捉える人がいたこと、
応援スタイルが非常に手作り感漂うもので、
それらが世界的メディアに取り扱われることを
恥ずかしいと捉える人が居たからだと思います。

いかにも、平和ボケの典型例であると
思った方も多いでしょう。


しかし、どうでしょう
もし自分がオバマ氏と同じ立場だったらと
想像したならば。

例えば、あなたが佐藤さんだとします。
ケニアにある名も無き「サトウ市」が
よくは分からないけど自分を笑顔で応援してくれている。
よくは分からないけど、マサイ族のお祭り形式で
自分を応援してくれていると。

たしかによくは分からないんだけど、
自分に好感を持って応援してくれている人たちに
悪い気はしないものだと思います。


では、第三者の目から見たらどうでしょう。
他の先進国でも、よく変な団体が
面白い意味で、馬鹿な行動をしている様子は
TVなどで流されていますよね。

それを見て、
あ、ドイツは馬鹿だなぁ〜とか、台湾は馬鹿だなぁ〜と思う。
だけど、ここでいう馬鹿というのは蔑みの馬鹿ではなくて、
面白い馬鹿な奴が居る、という好意によるものかと思います。

世の中、面白い意味で馬鹿なことをやれるのは
平和で豊かな先進国だけです。
それは、本来とても名誉な事だと思います。

どっきりカメラのような番組はいろんな国で制作されていますが
オランダやカナダのどっきりカメラはあるとしても、
アフガニスタンやイラクで制作されたどっきりカメラなんて
私は見た事がありません。

銃や武器を日常的に携帯しているような人々がいる国で
どっきりカメラを制作したならば、
即座に不測の事態が発生してしまう可能性があるからです。


我々は平和な日本に暮らしています。
平和ボケの国、日本では馬鹿なことをやれる。
馬鹿なことをやって、笑って暮らしていける。

こんな素晴らしいことが他にあるでしょうか。
こんな素晴らしい国に生まれ、暮らしていけることを
素直に喜ぶべきではないでしょうか。

小浜市が、ちょっとお馬鹿な理由でオバマ氏を応援しました。
オバマ氏は東京の演説で、笑顔でそのことに感謝しました。
作り笑いではなく、親しい友人に向ける笑顔で。

2009年11月6日金曜日

何故DELTA...



あまり意識してなかったのですが、
このところDELTAから謎のメールが届くようになりました。。

スカイマイルに登録した身の覚えも無いし・・・
と思っていたら、よくよく考えたら北西航空社と合併したんですね・・。

元々丘マイル目当てで登録していただけですし、
今後も利用予定はありませぬ・・・。

Twitter - 前向きに生きるための道具



Twitterというと、千差万別の用途があり、
紹介のされかたも様々ですが、
自分にとって、Twitterとは何だろうということを
このところ考えています。

たとえば、お天気の速報を見る、という使い方もありますが
別段それは僕にとっては重要ではありません。
交通情報を見る、という使い方もありますけれど
それもあまり大した価値のある事とは思えません。
もちろん、馴れ合いという使い方もあります。
しかしそれだけならSNSやChatという手段もあります。

私はSNSやChatはそれほどあまりやりませんが、
その一方で、どっぷりTwitterにハマっています。
この違いはどこからきているのでしょうか。
何が自分を引きつけているのでしょうか。

考えたところ、私にとってのTwitterの最大の魅力は、
ほどよい程度に、他者と人生を共有できる点にあると思います。

こう書くと少々大げさですけれども、
要は他人の日々の生活の様子、苦しみや楽しさを共有し、
逆に自分のそれらについても他者と共有する。

これがTwitterの最大の魅力ではないかと思うのです。
しかも、共有の密度や距離感がSNSやChatと比較して
ほどよく、心地よい程度のところに着地しているのです。

人間にとって一番悲しいことの1つは、
他者から理解されない事だと思います。
一方、人間にとって一番素晴らしい体験の1つは、
感動や喜びを他者と共有する事だと思います。

Twitterを活用することで
これらが少しでも解決できるとするならば・・・。
私も前向きに生きて行く事が出来る気がします。
そして、現にほんの少しだけ、そうなりつつある気がします。

2009年11月5日木曜日

A列車で行こう8 要望まとめ

自分なりにA列車の要望をまとめてみました。
多分みんな思ってることだと思いますが、
何故かArtdinkはいつも斜め上(ry



1. どうやっても車窓が大都会化してしまうが、自然環境を保護できるようにして欲しい。
↓こんな感じの風景を作ってみたいです・・・今のA列車は都会の私鉄しかシミュレートできませんね。


2. 列車数制限を緩くして欲しい
60編成までというのは・・・。
PCのスペックも上がったことですし、もうちょっと増やして下さい。

3. マップを広くして欲しい
PCのスペックも上がったことですし、もうちょっと広く(ry

4. 列車の加速減速がおかしい
なんか列車の挙動がプラレール並みなんです。
Railroadみたいにリアリティを追求して欲しいですね・・・。
勾配で遅くなったりとか、、

5. 3Dのグラフィックがしょぼいので改善して欲しい
これもせめてRailroad並みに・・・


6. 建物の種類を増やして欲しい
SimCity4のVATのように、ユーザーにカスタマイズできると尚可。

7. 構造物や建物が全部現代日本的デザインで味が無いので改善して欲しい。
これもRailroadを参考にして欲しいです・・・。

8. ホーム毎のダイヤ設定を可能にして欲しい
まぁ今でもホーム毎に別の駅にすれば可能ではあります。
僕はそうしています。

9. 地下駅だと周囲が発展しないのはおかしい
おかしいですよね・・・。どうしてこうなった。

10. A5のバスや貨物トラックを復活して欲しい
これは個人的にはあって欲しいと思います。

11. 税金が厳し過ぎて町づくりに集中できない
これも何とかして下さい。お金を稼ぐ為に何時間も放置しないといけないとか、ゲームの仕様としていけてないと思います。。

12. A5の優雅なBGMを復活して欲しい
あれ大好きでした。どうして退化してしまうんでしょう・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=YUwiKnKcDGU

・・・ってこの動画、シミュレーションを「趣味レーション」って言ってますよねw