2009年10月31日土曜日

広島の交通事情がマトモになる日

たまには(いつも?)地元ネタ・・・。
今日は交通マニア向けの内容となっております。

僕の地元の広島は道路事情が元々酷く、
至るところで渋滞が発生していました。

それを改善すべく、
ここ数年都市高速の延伸工事が
至るところで行われてきました。





ええ、これで随分と渋滞は減るでしょうし
便利になって来るとは思います。

しかし時は少子高齢化社会。
道路もいいけど、公共交通のスルーはやめてよ・・・
と交通マニアは考えるわけです。

広島ではJRの他に路面電車も活躍しています。
車両も新しいのが導入されたりして随分改善されましたが、
停留所の間隔が短すぎてバスより遥かに鈍足だったりしてます・・・。



また、新交通システムもありますが
JRの主要路線とは接続せずに、孤軍奮闘状態の有様です。
まったく、地元民の使い勝手などは考慮されていないのです。



某市長は五輪とかでパフォーマンスしなくていいから、
まずは地元民のためになる政治をやって欲しいものですね・・・。

2009年10月30日金曜日

プロ野球の応援歌 カラオケランキング



こんなものを見つけてしまいました。
圧倒的1位が予想された「それ行けカープ」でしたが
何と信じられないことに5位に留まるという残念な結果です。

やはりチームも5位という惨状においては
このような結果も致し方ないのかもしれません。
本来は1位になるべき「それ行けカープ」を毎日熱唱できるように
来年のカープの活躍に期待したいところです。

それ行けカープ(唄:初音ミク)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2304710

2009年10月28日水曜日

本・・・何故ゆえに本




ニュースを見ていたところ、こんなものがありました。
これについてちょっと思ったところがあります・・・
本を読むのが好き…中高生急増、7割超える 学校読書調査


僕が高校生くらいの頃に「Z会ペブル選書」というのがありまして、いくつかの本が刊行されてました。
ええ、内容やタイトルなんてもう殆ど忘れましたとも・・・。

ただ、そんな中に1つだけ印象に残るエピソードがありました。2人の人物の会話です。だいだいこんな感じだったかな・・・

-------------------------------------------------

Aさん(先生役):君は漫画を読む事をどういう風に捉えているかい?

B君(子供役):漫画を読むということは良いことだと思います。というのも、漫画を読む事によって子供は本というものに親しみを持ち、やがては文字の本を読むことへの導入になるからです。

(間が空く。Aさん得意げな顔で・・)

Aさん:チッチッチ、君は典型的な「新聞よい子」だね。そう、いかにもつまらない新聞の投書欄に載っているような、良い子という意味だよ。

B君:・・・・どういうことですか?

Aさん:君のさっきの話の前提には、漫画よりも文字の本の方が優れているという前提があるよね。何故だい?それは一体何故だい?親や先生がそう言っているからかい?

B君:・・・・。周りがずっとそう言っているので、そういうものだと思っていました。
う〜ん、文字の本だと読者が想像を働かせる部分がいいのではないでしょうか。

Aさん:まず純粋に漫画と文字の本の表現の違いに着目しようか。
たとえば、具体的な図形などを表現するには、絵のついた漫画の方が有利だ。一方で抽象的なことや、絵にすることでかえって良い表現ができなくなってしまう種類のものも世の中にはあるかもしれない。
そういう場合は文字の本が優れているといえるだろうね。

両者は表現方法が違うということだ。得意不得手があるということであって、どっちか片方だけが絶対に優れているというものでは無いんだよ。

-------------------------------------------------

・・・という話です。
ちなみに当時の平凡な高校生である僕も多分B君と同じようなことを言ったとおもうので、そういう意味で、新鮮な印象を受けたのだと思います。

もちろん本という媒体そのものに愛着のある人もいるでしょう。
それはそれで良いと思います。

私の場合は特段文学というものを愛しているわけでもなく(小説は好きですが・・・。)
本という媒体に何か神聖なものが宿っていると考えるわけでもなく(本は好きですが・・・。)
そんな私にとって、本というのは情報を伝達するための1つの媒体、それ以上のものでも、それ以下でも無いということです。


ここで最初のニュースを振り返ってみます・・・。
本を読むのが好き…中高生急増、7割超える 学校読書調査

これはどういう意味を持つ調査なんでしょう。
まず、本と一言で言っても、内容には無限の広がりがありますよね。
哲学書から鉄道写真誌からエロ本まで、全部本です。
それが全部嫌いだよって人はなかなかまず居ないでしょうね・・・。

(本=文字の本に決まってるじゃないか常識的に考えて、
という人はあなたの常識が偏っていると思うんです・・。)

本というものは所詮は情報を伝える媒体だと、私は思います・・・。上のようなニュースが出てくるのも、その「媒体」が何かしら、特別優れたようなものに崇拝されているからじゃないかと思う訳です。媒体そのものに、私はあまり大きな意味を感じることができないので・・・。

新聞という媒体が(一部の頭のカタイ年配者の間で)神聖視されちゃってるのも、多分同じですよね。
大事なのはニュースの中身のハズなのに・・・。

その中高生の子達が一体何に興味を持って、どういう事を考えているのか。それを記事にしないとあまり意味がないんじゃないのかって思うんですけど、そう思う人は僕みたいなお菓子な人だけかな・・・。

相変わらずまとまりの無い文章でしたね;;
やはり本を読まない人はダメだと言う事例でした(涙
ではでは


-------------------------------------------------


[追記]
紙産業とか印刷産業にとっては重要なニュースですよね。
・・・これってそういうビジネスニュースだったのかな?

2009年10月27日火曜日

モノを持たない生活を指向して

注)所謂ライフハック系のブログみたいに、
役立つコワザみたいな話はありません。
あくまで私の不器用な日々の体験談です。))


今日は自分のお恥ずかしい話。


僕はこの3ヶ月間ほど、モノを持たない生活を目指してきました。
最大のきっかけは、引っ越しを決めたこと
(そして引っ越し先が今よりずっと狭いこと)なのですが、
いずれにしても、部屋の中がモノで溢れているよりは
すっきりしている方が何かと良いものだと思います。

[参考]そうじ力

特に、私の場合実家の家族が非常に綺麗好きということもあり、
ホコリも落ちていないような家で育ちましたので、
モノで溢れた我が家の惨状に長年嫌気を感じつつも
捨てずに捨てられずズルズルと・・・と言った状況でした。

私がやったことと言えば、不要品は思い切って捨てること、
捨てるに迷ったものはせめて圧縮してしまうこと、この2点です。

不要品については、とにかく2年以上全く未使用で、
現時点で使う見通しの無いモノは原則捨てる、というルール。
モノの圧縮については、主にCDや本類を可能な限り
HDに入れこんでしまうこと。

我が家にはScanSnapという文明の利器がないので;;
とりあえず重要なページが局所的にある本については、そこだけスキャン
全部必要そうなものについては本ごと取っておく、といった形です。

それにしても、本の整理ってスキャンするにしても
馬鹿みたいに手間がかかりますよね・・・
電子出版とか、どうにかして盛んにならないかな〜
などと妄想してしまう日々でございます・・。

2009年10月26日月曜日

サンシャイン牧場



最近人並みにmixiのサンシャイン牧場をやってしまっています。
単純だけどなかなかハマるんですよねこれ・・・。

ところで今日から畜産広場の必要レベルが7になったようです。))

2009年10月24日土曜日

お気に入りの駅メロディ



僕は鉄道オタクじゃないけど、
普段鉄道を使う身としては
お気に入りの駅メロの1つくらいあるのですよ。
というわけで自分的独断と偏見ランキング。

1. JR横浜駅-チーターマン ノーコメント・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398447

2. 京急  妙な素朴さが良い!というか京急だからおK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6483707

3. つくばエクスプレス 上り線  癒しのメロディ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2667277

4. JR神戸線 たずねびとです♪ 
これを聞くと関西に来たって気がする
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4594554

5. JR広島駅-呉線 これも癒し系だと思ってる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5404100 6:50〜

2009年10月23日金曜日

生活水準の高い世界都市ランキング



欧米、アジアなど世界82都市で発売されているグローバル雑誌『MONOCLE(モノクル)』は12日(英・ロンドン編集部より発行)、今年で3回目を迎えた「世界で最も生活水準の高い都市 TOP25」を発表した。【東京】(日本)は2007年の4位、2008年の3位に続き、今年も3位をキープ。一方、1位を獲得したのは、昨年4位から急浮上したスイスの【チューリヒ】で、高品質な住宅、欠点のない公共交通網、さわやかな湖などが高く評価されている。 

http://life.oricon.co.jp/66939/

えええ・・・そんなバナナと思ったけど、「世界都市」って基本的に大都市が多いから、その中ではマシという位置づけかな・・・
バンコクとか北京に比べると生活水準は高いでしょう・・・たぶん。
マズい空気と夏のヒートアイランドと通勤ラッシュが無くなって、
公園の緑が増えたら良い都市になると思うよ!

八丈島名物、島寿司



諸般の事情で八丈島という土地には馴染みがあります。
現地での最大の楽しみの一つと言えば、八丈島名物の島寿司です。
地のものの魚をヅケにして、わさびではなく、洋からしで味付けした島寿司。
江戸前のお寿司とはまた違った味わいを堪能することができます。

一つ注意点として、八丈島のお寿司屋さんは4件しかなく
営業時間も限られていますので、
旅行者の方には空港レストランの「アカコッコ」で
いただくことをおすすめします。

2009年10月22日木曜日

iPhoneで最寄のトイレを検索・・・



iPhoneで最寄のトイレを検索できるアプリが出ました・・・腹の緩い人やお酒飲みには朗報でしょうか。試しに使ってみましたが、登録が少なくてまだまだですね・・・

みんなで作るトイレ地図SitOrSquat(シット・オア・スクワット)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=293191470&mt=8

てすと



てすと投稿

2009年10月21日水曜日

ブルーチーズ恐怖症を克服



僕はチーズが大好物なのですが、青カビの生えたブルーチーズだけはあの強烈な風味と臭いを嫌って、あまり食べないようにしていました。
これではいけない!と一念発起して、先日ブルーチーズ1箱と生ハムをセットにして購入してきました。生ハムで包む事によって、あの強烈な風味を軽減しようという企みです。すると、こんな簡単な工夫だけで強烈な臭いが気にならなくなり、むしろその濃厚な味わいを楽しめるようになりました。現在では、ブルーチーズは自分の大好物に加わったんですね♪
ただひとつ、残念なことが・・・。ブルーチーズって他のチーズよりもちょっと高いんですよね・・・折角苦手を克服したのに、お財布に厳しい結果になってちょっとトホホな感じです;;

2009年10月19日月曜日

モスクワ市長、雪の無い冬を約束

まだ、豚が空を飛ぶような時代ではないですが、今年の冬にモスクワ市長は、雪が降るのを妨ぐことができると市民に約束しています。わずか数百万ドルで、モスクワ市長はロシアの空軍を雇い、ファインケミカルを殆どの雲に対して、それらが首都上空に到達する前に、どさっと雪を降らせるように散布することになるでしょう。 当局はこれがモスクワへの恩恵になると言います。(モスクワは、通常11月から3月まで一面の雪で覆われています。) 道路の清掃員は絶えず通りを清掃する必要はなくなるでしょう。そして、モスクワ市の交通と生活の質は確実に向上するでしょう。

(訳は適当です。)

http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1930822,00.html

3月10日(みとの日)に納豆早食い大会



3月10日(みとの日)に水戸市では納豆の早食い大会が開催され、日本一の納豆早食い王が決まります。茨城といえば納豆であり、ここでチャンピオンになることは一生の誇りになるかもしれません(?)。今年も開催されるようですので、皆様ふるってご参加下さい。

http://www.mitokoumon.com/information/hayagui/

日曜日 - 眠れない夜のお供に



日曜日の夜ほど、なかなか寝付けないものも無いですよね。iPhoneにはそんな貴方をサポートするためのアプリもあります。「眠りの為の処方箋」を起動すると、美しい映像とともに心地よい癒しの音楽が流れて、快眠をサポートしてくれます。 ・・・4種類の音楽があるんですけど、何気にLite版に入っているのが一番お気に入りなので、それだけで自分的には十分だったりとか・・・))

眠りの為の処方箋 Lite
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=307345672&mt=8

2009年10月18日日曜日

Kiva.orgで気軽に国際投資を楽しむ



Kivaとは、スワヒリ語で絆を意味する言葉だそうです。Kiva.orgでは、発展途上国の個人事業主に、一口25ドル単位、無利子でお金を「貸す」ことができます。そして、その個人事業主にメッセージを伝えたり、逆に向こうにメッセージが送られてくることもあります。
いわゆる「マイクロクレジット」というものですが、ここではあえて国際貢献がどうのといった御託は排除して、純粋に投資を楽しむ、投資先のビジネスが発展していく様子を楽しむことをおすすめしたいと思います。25ドルで楽しめる国際投資、如何でしょうか。
※投資ですので、リスクのことを忘れずに

Kiva.org
http://www.kiva.org/

iPhoneでpixivを楽しむ - pixViewer






iPhoneで簡単にpixivを閲覧することのできる、pixViewerの最新版がリリースされました。ご覧のとおり、一通りの機能が揃っており、安定度も前回Verに比べて上がっています。pixivをご利用のiPhoneユーザにとっては、必携のアプリになりそうです。

サポートサイト
http://cathand.org/

ダウンロードサイト
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=328593829&mt=8

ブログを3たび始めてみました。



れむの写真日記、はじめます。